全学的(市ヶ谷・多摩・小金井キャンパス)に開講している科目・プログラム一覧
科目/プログラム名 | 科目/時間割 | 概 要 |
他学部公開科目 | 所属学部ページ/ WEBシラバス |
所属学部以外が公開している科目を、卒業所要単位として履修することができます。2年生以上が履修可能です。 |
成績優秀者他学部科目履修制度 | WEBシラバス | 2年生以上の成績優秀者が他学部の科目を履修できる制度です。対象者には大学から通知が届きます。 |
数理・データサイエンス・ |
WEBシラバス/ MDAP単位認定区分 |
データサイエンスやAIを活用して新しい価値を創造し、持続可能な社会の構築に寄与する人材を育成するプログラムです。 2022年度MDAP履修ガイダンス動画はこちら(ログイン後、該当のコンテンツをクリック)。 ・OB授与申請方法案内はこちら。 |
千代田区キャンパスコンソーシアム 単位互換 |
本制度の紹介動画はこちら コンソーシアムの紹介動画は こちら①とこちら② |
千代田区内の近接大学で授業を履修することで本学の単位として認定される、産官学連携事業です。単位互換制度の他にも、学生合同ボランティアや地域振興支援プログラム等の取り組みも実施しています。 |
SDGsサティフィケートプログラム |
- | SDGs達成に貢献できる人材を育成するプログラムです。 |
【文理融合プログラム】 アーバンデザイン サティフィケートプログラム *オープンバッジ(OB)授与対象プログラム |
- | 現代社会が抱える諸問題に対応した都市空間を築くデザインを、分野横断的に考察するプログラムです。 |
ダイバーシティ サティフィケートプログラム *オープンバッジ(OB)授与対象プログラム |
- | 多様性を理解することで、個を尊重する社会で求められるマインドセットなどを学ぶプログラムです。 |
グローバル・オープン科目 | WEBシラバス | 「世界のどこでも生き抜く力を身につけたグローバル社会のリーダー」を育成するために全学で開講されている、学部横断型の公開科目群です。 |
ERP(英語強化プログラム) | 左記リンク参照 | ネイティブスピーカー講師による英語スキルの養成と、その統合を目的としたプログラムです。将来、海外留学や国際的な企業・機関への就職を検討している方にはもちろん、英語力をさらに伸ばしたい方におすすめです。 |
ESOP (交換留学生受け入れプログラム) |
シラバス/時間割 | 日本の文化や社会、政治、経済などのテーマを中心とした科目を、英語のゼミ形式で学ぶプログラムです。交換留学生だけでなく本学学生も受講できます。 |
※履修条件については、プログラムごとに異なります。各学部での詳細は「履修の手引き」等で確認してください。
※各プログラムで登録・募集期間等が異なります。詳細は、各プログラムのページで確認してください。